Puppy Linux本家フォーラム情報!
おはようございます。今日は出張です。出張先からの投稿です。ここでもPuppy Linuxを使って快適に仕事をしています。さて、Puppy Linuxの本家フォーラムをのぞいてみると新しい情報が満載でした。
一つは、「ZestyPup - Alpha build」(このブログでも取り上げています。) もう一つは、「StretchDog」という新しいPuppy Linux Pupletです。
僕はまだ、「StretchDog」についてはまだ試していないのですが、魅力的なPuppy Linuxのようです。
本家フォーラムに掲載されていた、スクリーンショットを紹介します。


さらに、Puppy_Linux Stretchで検索してみると、
stretch-7.0.0a2-radky-07Oct2017.iso 07-Oct-2017 10:35 293.3M
今月の7日に公開されている Puppy Linux を見つけたのでインストールしてました。
起動してみると、すごく洗練されたデスクトップ画面が現れました。

最近話題の「倍速化うたう「Firefox Quantum」ベータ版」をインストールしてみました。
ベーター版といいながらも日々バージョンがアップしているようです。

確かに速いです。

しかし、「YouTube」などのウェブサイトをアクセスしてみると、動画は見えるものの、音声が聞こえないなどの現象がありました。 これは、僕だけの現象かもしれませんが・・・
「stretch-7.0.0a2-radky」を終了しようとすると、これまた、洗練された画面が現れました。

まだまだ、Puppy Linuxで楽しめそうな雰囲気です。
巷では、「衆議院選」の話題でもちきりですが、どの政党が勝利したとしても、日本国民のことを考えた活動をして欲しいと思います。
大企業だけが利益を得て、多くの国民を苦しめるような政治はごめんです。
少なくと、日々Puppy Linuxを楽しめるような平和な国家にしてほしいと思っています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿