軽量Linux:ZestyPupがいよいよ公開!動作するブラウザを探す!

ZestyPupで動作するブラウザを探して仕事に生かす!

 ZetyPupは先日も書いたように、Ubuntu 17.04 (Zesty Zapus)をベースにしているPuppy Linuxです。
 新しいカーネルと、リポジトリをもっているので、最新のアプリケーションが動作する可能性があると思われます。  ZestyPupの情報は、

1 ZestyPup - Alpha build

2 Puppy_Linux_Zestypup

が詳しいですが、ダウンロードは 2 Puppy_Linux_Zestypup がわかりやすいと思います。

 僕が、ZestyPupをインストールしたバージョンは、

zestypup-17.10.02.iso  07-Oct-2017 21:29 239.0M

でしたが、早くも

zestypup-17.10.03.iso 08-Oct-2017 20:59 241.0M

が公開されていました。

まったくもって、更新の速さに驚かされます。

ZestyPupで動作するブラウザの紹介とダウンロードリンクの紹介

ブラウザといえば、僕にとっては「Chromium」が動作することが一番重要ですが、

 本家フォーラムでもふれられているように、

chromium_61.0.3163.100+pepper_27.0.0.159_lx.sfs

firefox-56.0.1-lxsc.sfs

は簡単に動作させることができました。





 ただ、日本語入力は、「メニュー」→「デスクトップ」→「SCIM 入力メソッドの設定」を起動して、「scim-bidgeを使う」 にチェックを入れる必要があり、今までのChromiumとは逆なので戸惑いました。



今まで、「chromium/chromium_61.0.3163」が日本語入力も含めてうまく動作した経験がなかったので、結構感激しました。

 Firefox 56.0も難なく動作させることができました。

 ここで、不思議に思ったことがあります。

先ほど、ZestyPupにインストールしたブラウザの末尾に注目すると、

chromium_61.0.3163.100+pepper_27.0.0.159_lx.sfs

firefox-56.0.1-lxsc.sfs

Chromiumの方はlxでUbuntuベース、FirefoxはlxscでSlackwareベースを表していると認識していました。

僕の考えでは、「ZestyPup」はUbuntu系なので、当然、「firefox-56.0.1-lxsc.sfs」は動作しないものだと 勝手に思い込んでいましたが、違っていたのです。

それならばと、SlackWareベースのPuppyLinux LxPupScに対して提供されている、多くのブラウザも動作 するのではと考えました。

LxPupSc用のブラウザは、

LxPupSc用に提供されているブラウザ

https://ja.osdn.net/projects/sfnet_lxpup/ → 「ダウンロードファイル一覧」→「Other」 →「LxPupSc」→「browsers」とすすめばたくさんのブラウザを発見できます。

この中で「Vivaldi」や「SeaMonkey」を試しましたが、見事に動作しました。





 このうち、SeaMonkeyはウェブサイト作成ソフトが利用できるので、現在もよく利用しています。



スポンサーリンク





スポンサーリンク


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿