エンジン始動! Firefox Quantum がいよいよベータ版と Developer Edition に登場したよ!
完全に再開発された最新式エンジンを搭載した、まったく新しい Firefox のベータ版がやっと公開されました。FIrefoxの公式ホームページでは、「これまで行ってきた変更の規模や、この新しい Firefox がどれほど速くなったかを 57 というバージョン番号だけで表現するのは難しいため、このFirefoxを Firefox Quantum という名前で呼ぶことにします。」とアナウンスしています。多くの人気サイトで目に見える高速化!
Firefox Quantum は、皆さんがいくつかお気に入りのサイトを見て回るだけですぐに分かるぐらい、非常に大きな躍進を遂げています。とアナウンスしているとおり、体感での速度は速くなっていることは確かです。
1 年前の Firefox と比較して Firefox Quantum が約 2 倍高速に なっているということにうそはないようです。
Firefox Quantum の高速化作業!
Firefox Quantumは、超高速な CSS エンジン を実装しています。この新しい CSS エンジンは、シングルコア上で 1 つの遅い処理を連続して行う代わりに、複数 CPU コア上で並行して素早く実行します。また、現在開かれているタブの内容が、背面で開かれている他のタブよりも先にダウンロード、実行されるという細かい配慮もしています。Pocket の統合!
今回のFirefox Quantum でもっともわかりやすいのは、Mozilla が昨年買収した「後で読む」アプリの Pocket と Firefox の統合です。新しいタブを開くと、Pocket ユーザーによって推薦された現在人気の記事が表示されるので、ユーザー自身のトップサイトとともにウェブ上での最新の情報を手に入れることができるはずです。Firefox Quantum を Puppy Linuxにインストール!
いよいよ、Firefox Quantum を Puppy Linuxにインストールしていきます。インストールした Puppy Linux はDpup Stretchの最新版です。

Firefox Quantum のダウンロード
Firefox Quantumのダウンロードは下記から行えます。https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/

「Beta」版と「Developer Edition」版がありましたが、僕は「Beta」版を利用することにしました。
「ダウンロード」をクリックして、適当なフォルダに「firefox-57.0b8.tar.bz2」を保存します。
Firefox Quantumのインストール!
まず、「firefox-57.0b8.tar.bz2」をクリックすると、下記のように解凍ソフトが起動します。「Extract」を選択して、すべて解凍します。

すると、「firefox」というフォルダが作成されます。これが、「Firefox Quantum」の実体です。
このフォルダごと、/opt にコピーしました。

その「firefox」のフォルダの中の firefoxというファイルが 「Firefox Quantum」の実行ファイルになります。
僕は、このファイルをデスクトップにドラッグ・ドロップしてショートカットを作成しています。
「Firefox Quantum」のショートカットをクリックすると、見事に起動しました。

まだまだ、ベーターバージョンなので、完成にまではいたっていないですが、「Chrome」の対抗馬にはなりそうな気配がします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿