無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!TahrPup-6.0.6の日本語化 2017年2月15日に新しいPuppyLinux TahrPup6.0.6がアップされています。 僕がいつもPuppyLinuxのことを参考にさせてもらっ...
ライブCDの部屋のZorin OS 12.2 Lite 日本語版をインストール! 久々に、Puppy Linuxの話題ではありません。 先日、「ライブCDの部屋」さんに久々にアップロードされた Zorin OS 12.2 Lite 日本語版 をインストー...
無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!もう一度DebianDog! おはようございます。 今日もPuppyLinuxを起動して、サクッとスケジュールの確認とメールをチェック! 何か、夏休みもない感じですね。 今まで...
無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!mini2017cの紹介! おはようございます。4月になって、雨が多くなっています。 喘息ぎみの僕は、空気が乾燥しない方が楽で良いのですが、こう雨ばかり続くと、青空が懐かしくなってきます。 ...
無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯! この記事は僕が2013年の11月に書いた記事ですが、考え方がほとんど変わっていないのに驚きます。 ひょっとしたら、進歩がないのかも知れません。 当時、僕はこんなことを書いています。 ...
無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯! 今日も、起床したら、PuppyLinuxをすばやく起動!スケジュールとメールをチェック。サクッと予定を確認します。 ところで、Debianをベースにした素晴らしいPuppyLinuxであっ...
無料のOS 「Basix 4.0」 を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯! Basix 4.0は、ubuntu18.04がベースとなっていて、デスクトップは「LXDE」を採用しています。また、カーネルバージョンは、4.15.0-20-generic...
無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯! UPup Bionic Beaver (upupbb) 18.05 が公開されました。 Kernelは、 4.9.96-lxpup-32-pae i686 32bit ...
無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!Puduanの正体がわかりました! 午後から、雨が降ってきました。 大雨にならなけらば良いのですが・・・ PuppyLinux Puduan を ただ単に使いやすく、最新のDebian...
無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯! わずか84.3MBのtazpup-5.0-alpha-17を 最近手に入れた 3,999円のNECのノートパソコン VB-Gにインストールしてみました。 この大きさのI...