無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!
Mozillaは2018年1月30日、Windows、Mac、Linuxなどデスクトップ向けのWebブラウザFirefoxのメジャーアップデート版として先日1月24日に登場した「Firefox 58.0」の2度目となる修正バージョン「Firefox 58.0.2」をリリースしました。
Firefox 58では、Firefox Quantumと名付けられたバージョン57で搭載された新エンジンに加えて、マルチコアCPUの機能を有効活用することでさらにブラウジングの高速化を実現しています。
そのため、OMTP(Off-Main-Thread Painting)を使用し、Windowsユーザー向けのグラフィック・レンダリングやFirefoxのキャッシュとJavaScriptの取得方法を変更、ページをすばやく読み込むなどのパフォーマンスの改善がなされています。
今回の修正バージョンでは、先日1月24日にリリースされたFirefox 58.0初の修正バージョンとして1月30日にリリースされたFirefox 58.0.1以降に見つかった不具合などについての修正が行われています。
macOSのアップデート時に署名検証問題をはじめ、印刷中のタブクラッシュ、そしてMicrosoft Hotmail and Outlook(OWA)Webメールのリンクをクリックした際のスクロール問題などの修正が行われています。

Firefox をバージョンアップするのは簡単です。
Firefox を起動して、「メニュー」から「Help」をクリック、さらに「About Firefox」を選択します。

新しいバージョンが提供しされていれば、自動的にダウンロードがはじまります。

後は、Firefoxを再起動すると最新版になっています。


Flash Player 28.0.0.161 の導入!
Firefox Quantum には、Flash Player はバンドリングされていません。Flash Playerのダウンロードサイトから「npapi」の方をダウンロードします。僕は32bitのパソコンを使用しているので「flash_player_npapi_linux.i386.tar.gz」をダウンロードしました。
次にダウンロードしたファイルをクリックして解凍します。


いくつかのファイルが作成されますが、必要なのは「libflashplayer.so」だけです。

「libflashplayer.so」を /usr/lib/adobe-flashplugin または /usr/lib/mozilla/plugins にコピーすれば Adobe Flash Player のインストールは終了です。
「Flash Player の状況確認」→https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
で確認すると、きちんと、「You have version 28,0,0,161 installed」と表示されました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿