軽量Linux:Google 画像検索から[画像を表示]ボタンが削除!

無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!


「Google 画像検索」の「検索結果画面」にあった[画像を表示]ボタンが削除されてしまったことが、話題になっています。

ことのおこりは、「Getty Images社」が「Google」を欧州委員会へ提訴したことです。

「Getty Images社」は、さまざまな写真や動画を提供し、そのライセンスを管理している会社です。

しかし、多くのユーザーは「Getty Images社」の検索サイトを利用せず、「Google 画像検索」を使用することにより、ユーザーがお手軽かつ無料で画像を見つけて持っていってしまいます。このことが「Getty Images社」が「Google」を提訴した一番大きな理由です。

調停の結果、両社は和解し、新しく提携したのですが、

その条件の1つがGoogleの検索画面に現れる「画像を表示」ボタンを削除すること

があったようです。

この結果は、両社の協議が決裂して「Google 画像検索」で「Getty Images」を検索できなくなるよりははるかに良い結果といえます。

しかし、「Google 検索」で「画像を表示」ボタンがなくなるのは困った問題です。

実は対応策があって、「Google chrome]や「Firefox」の拡張機能を利用すると解決できるようです。

僕は、「View Image」という拡張機能をウェブストアから導入しました。





上の画像は Chrome系のブラウザー「SlimJet」で試しました。


少し知識があれば、なんなく、元の快適な環境にもどすことができますが、果たして、どれくらいのユーザーが「拡張機能」の追加を行うか疑問です。

僕のまわりのコンピューターを用いて仕事をしている人たちを見ていても、ほとんど MS WINDOWSを業者が提供したそのままで使っています。

このことが、MS Officeから離れられない状態を作ったり、ブラウザーはMicrosoftが提供したものか、たまたま、何かのアプリケーションをインストール したときに付随してインストールされるブラウザーを使ってます。

自分で、コンピューターの環境さえ整えようとしない人たちは、「画像検索」を行う機会が減るのではないか?ということを心配します。

世の中にはすばらしい写真や絵画が存在するのですから・・・


スポンサーリンク





スポンサーリンク


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿