無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!
Chromiumで「YouTube」や「Gyao」で何も設定をしなくても動画が見られるようになりました。しかし、再生音量が小さくてがっかりするときがあります。
「Open Mixier」の設定で、「Master」、「Speaker」の音量を最大限にしても、音量が思ったほど大きくならない場合があります。

しばらくは、あきらめていましたが、ひょんなことこから、「Chrome」のウェブストアを検索して「Volume Master」という拡張機能をみつけることができました。

この拡張機能を導入することによって、少し音量を小さくしないと、まわりに迷惑をかけるような大きさの音量で動画を楽しめるようになりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿