無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!軽量Linux:PuppyLinux Dropbox TiddlyWiki5の連携が面白い!
先日、PuppyLinuxにDropboxをインストールする記事と素の環境の上にTiddlyWiki5をインストールすることについて書かせてもらいました。このような環境を構築することで、スマートフォンとパソコンのWiki上のデータを共有することができ、非常に便利なことに着月着ました。
Dropboxで一度同期してしまえば、インターネット接続も関係なく、データを共有することができます。
僕は、忘れてはいけないことや、日頃とり溜めていた写真の整理も TiddlyWiki5 で行うようになりました。
TiddlyWiki5 の画像やファイルの添付の仕方は実に簡単です。 TiddlyWiki5をブラウザ上で開いて、添付したい画像をドラッグ、ドロップするだけです。

その後、新しいWikiの記事を作成するとき、掲載したい画像をクリックして選択するだけです。

もちろん、複数のタグも追加できるので、ここでは「写真」「アルバム」「山本牧場」として、簡単にキーワードで検索できるようにしました。

このようにDropboxの共有の機能と TidllyWIki を組み合わせると、プライベートなWiki環境を簡単に構築できて、非常に便利ですよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿