無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!puduan-7.0.0a1
おはようございます。今日もすがすがしい天気になりました。いつもなら、起床と同時に、メールとスケジュールのチェックを行うのですが、今日は本家の PuppyLinux Forum を見ていました。
すると、Debian ベースの puduan-7.0.0a1 が目に止まりました。
フォーラムの情報以外に何かないかと検索をかけると、https://archive.org/details/Puppy_Linux_Puduan を見つけることができました。

その中に、puduan-7.0.0a1_r4983.iso 11-Apr-2017 19:00 211.0M があり、今月発表されたばかりの PuppyLinux がありました。 1 ダウンロードして、フルーガルインストールを実行しました。

2 日本語化は lang_pack_ja-2.1.sfs で行うことができました。

落ち着いたデスクトップとDebianベースという安心感があるPuppyLinuxになっています。
3 僕の仕事には、絶対欠かせない Google Chrome 互換の Chromium の最新版も使用できそうです。

4 ここまで仕事に使えそうな PuppyLinux の発表なので、このPuppyLinuxには本格的なオフィス環境を整えることに しました。
PuppyLinuxであれば、LibreOfficeやOpenOfficeを思いつくところですが、今回は WPS Office を導入することにしました。
理由は簡単で、WPS Office の操作性や機能が驚くほど MS OFFICE に近いというか、そっくりだからです。
WPS Office は http://wps-community.org/downloads から ダウンロードできます。

デスクトップ上に見える、W P S がそれぞれ ワード、パワーポイント、エクセルに対応しています。

Writer を起動してました。
先ほども、言ったように、ワードの操作性と同じですが、クリップアートのセンスは少し・・・
ただ、たくさんの種類があります。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿