軽量Linux:MS WINDOWSに操作性の似た PuppyLinuxを使ってみました!

無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!MS WINDOWSに操作性の似た xslacko-slim-4.2r45がアップされています!

2017年4月13日 今日もPuppyLinuxを起動して、サクッとメール、スケジュールのチェック!

外を見ると、桜の花びらが舞っています。

今日は、ずっと開発が継続されている xslacko-slim について解説したいと思います。

本家フォーラムは http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=107313 になります。

xslacko-slim のフォーラムにも書かれてあること抜粋します。

Features: * With zram (It can run in 256Mb of RAM)

* Improved puppy scripts and GUI layouts

* Equipped with Photorec, chntpw, and Testdisk

* Builtin ADB and fastboot command for troubleshooting android devices

* Office applications removed (to reduce puplet size)

* Midori browser instead of Firefox (to reduce puplet size)

* Some large files and old drivers removed (to reduce puplet size)

* MS-Window like interface (using Redmond-Delta theme) for more familiarity and Cheser for Iconset.

* Wide repos to choose from (other repos will be available if update PPM database is run)

* With UEFI USB installer.

* With Network boot server and network boot tools

* Full legacy PUP package (old puppy package format) support.

* With MTP client.

* With window manager switcher

* Non-ACPI/Non-APM friendly

* IrDA and Bluetooth connectivity

* USB tethering support

* Easier package repo management

* Can boot in UEFI (32-bit and 64-bit) and Secure Boot (install the included signed key first).

* Can remaster hybrid iso.

* Wine ready. Just install wine and double-click the windows executable file to run Windows applications. It also works on MSI Installers, BAT, CMD, COM, VBS, and REG file.

* Wider package support. Aside from PET, Debian (DEB), Red Hat (RPM), Slackware (TXZ, TGZ), and Arch Linux packages (PKG.TXZ).

It also accepts the following packages (by automatic package conversion, this allows to utilize almost all available linux packages):

->Slitaz (*.tazpkg)

->Tiny Core (*.tcz)

Y ->Pardus (*.pisi)

->Alpine Linux (*.apk)

->Slax (*.sb)

->OpenWRT (*.ipk)

->0linux (*.spack)

->Void linux (*.xbps)

->Damn Small Linux (*.dsl)

->Puppyrus (*.pfs)

+ These packages can be converted to pet packages by double-clicking it.
中でも、256Mb の RAM で動作するというのは、古いスペックのマシンを使っている僕にとっては朗報です。

実際に、xslacko-slim-4.2r45.iso 09-Apr-2017 14:59 156.0M をダウンロードしてインストールしてみるとかなり軽快に動作します。

 また、コピーやペーストも右クリックして、カットアンドペーストができるなど Windows の操作性とまったく同じです。 日本語化も lang_pack_ja-2.1.sfs で簡単に行うことができます。

ただ、日本語入力や日本語の表記はK問題がないのですが、メニューが英語表記のままです。力技で、日本語表記にする方法が、 極楽はぜさんのブログで紹介されていますが、そこまでする必要を感じなかったので、そのまま使っています。



次に、無線LANの設定ですが、これはアダプターを最初は認識してくれませんでした。

今までなら、すぐに諦めていましたが、最近は Intel_wireless.pet 09-Mar-2017 16:21 4.9M を試してみることにしました。

今まで、無線アダプターを認識できなかった PuppyLinux に試していますが、現在百発百中です。

したの図のように、きちんと無線アダプターを認識しています。



この Intel_wireless.pet には大変お世話になっています。

ブラウザはデフォルトでは Midori になっています。

この点は好みが分かれるところと思います。

僕は Seamonkey と PaleMoon を導入しました。



スポンサーリンク





スポンサーリンク


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿