軽量Linux:PuppyLinuxのセキュリティー対策は!

無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯! PuppyLinuxにClamavをインストール!

 おはようございます。今日もPuppyLinuxでメールチェック、スケジュールの確認。それとこのブログの記事を書いています。  今日は、PuppyLinuxのセキュリティーに関する話題です。

 実はPuppyLinuxでウィルスに感染したという経験はありません。経験だけからいうと、PuppyLinuxのウィルス 対策はそれほど神経質になる必要はないかもしれません。

 PuppyLinuxのセキュリティー対策については、シノバーさんと日本語フォーラムの解説が興味深いです。

 しかし、念のためにウィルス対策を行いたい方もいるでしょう?

 そのために、今回は 「ClamAV ポータブル」をインストールしてみることにしました。

PuppyLinuxのウィルス対策について

 昔のパピー(Puppy Linux)にはウィルス対策ソフトのインストールがメニューにありました。最近のパピーでは追加のオプションになっています。

 ここで、少しLinuxのウィルス対策がどのようなものか、説明しておきたいと思います。

 Linux上で動くウィルス対策ソフトは主にWindows上のウィルスに対するものです。

 「Linuxといえども安全とは限らない」というのは正しいですが、Windowsで広範囲に感染するウィルスのようなものはリLinuxの世界にありません。

 そもそも「ウィルス対策ソフト」というものは、感染が広がっているウィルスが発見され、その特徴を登録して動作するものなのです。Linuxで感染が広がっているウィルスは存在しないので、登録されていないし、今後も無いと思います。

 それではいったい何のためにLinuxにウィルス対策ソフトがあるのかというと、たとえばLinuxをサーバーとして運用しメール・サービスを行っているときに、通過するメールの添付ファイルにあるウィルスを検出し、これを利用するWindowsユーザーを保護することが考えられます。

 パーソナル・ユースでリナックス上のウィルス対策ソフトを使う必要は、まずないでしょう。同じPC上にWindowsが同居しているときに、Linux上から Windowsの感染をチェックするということはできると思います。かってPuppyLinuxがウィルス対策ソフトをメニューに置いていたのはそのためでした。

それでもClamAV ポータブルをインストール

 それでも、念のためにウィルス対策ソフトを導入してみました。

 もちろん、軽快に動作するPuppyLinuxの特徴を維持するものでなくてはなりません。

 そこで、「ClamAV ポータブル」を導入しました。

ClamAVの使い方

1 ClamAVを起動します



 まず、最初に行うことは、ウィルス・データーベースの更新です。



2 データベースが更新されたら、ウィルス。スキャンを行います。

 ウィルススキャンの対象をPuppyLinux Stretch がインストールされている全体「/」にしてみました。

 ウィルス・スキャンが始まりました。



 以下のように感染したファイルがなかったのが分かります。



ClamAV ポータブルのインストール

1 まず、clamav-portable-0.2.tar.gz をダウンロードし、パピースペースの外(/mnt 以下)で展開してください。ダウンロードは

http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/opt/ かできます。



 僕は、ダウロードしたファィルをhomeパーテーション等で解凍しました。後は、クリックするだけでインストール完了です。アイコンが作成されますので、リンクをデスクトップ等にコピーします。

2 デスクトップにリンクをデスクトップ等にコピーすれば終了です。



3 アイコンをクリックすると ClamAV が起動します。



スポンサーリンク





スポンサーリンク


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿