無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯! dpup-stretch-700-DELUXEのインストール!
おはようございます。今日は気分を変えて、PuppyLinux Stretch でサクッとメールチェック、スケジュールの確認。
最近、日課になっている Puppy_Linux_Stretch のウェブサイトをみていると、
dpup-stretch-700-DELUXE.iso 23-Mar-2017 16:02 328.0M の文字が・・・
つまり、昨日アップされているほかほかの PuppyLinuxになります。
いつものように日本語化してみました。
1 まずは、dpup-stretch-700-DELUXE.iso をダウンロードします。
ダウンロードは https://archive.org/details/Puppy_Linux_Stretch の ISO IMAGE から できます。

2 インストールはいつもの「Frugal install(質素なインストール)」を行いました。

3 続いて日本語化ですが、lang_pack_ja-2.1.sfs だけで行うことができます。 4 実際に、dpup-stretch-700-DELUXE を起動してみました。

さすが、DELUXEだけあって、たくさんのアプリケーションを搭載しているようです。
5 壁紙をデフォルトのものと変えてみました。
最初から、たくさんの壁紙が用意されています。


6 ブラウザは QtWeb が導入されていますが、日本語表示はできるものの、日本語入力ができません。ここはFirefox や Opera Chromium を導入すれば 良いでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿