軽量Linux:StretchDogに最新版のWine 3.0を導入する!

無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!


僕は、Puppy Linux(StretchDogとXenialDog、BionicDog)にWine 3.0を導入していますが、その方法について述べたいと思います。

Ubuntu系とDebian系では若干インストール方法が違いますが、Wineの本家のサイトを参考にすれば、うまく行くはずです。

Wineのインストール方法は下記のリンクにあります。

https://wiki.winehq.org/Download

今回は、StretchDogを例にとって説明します。



StretchDogはそのネーミングの通りDebian系なので Debianをクリックします。

32bit版の説明になります。(僕は32bitのコンピューターしか持っていません。)

ターミナルから、

1 sudo dpkg --add-architecture i386

を実行します。

2 wget -nc https://dl.winehq.org/wine-builds/Release.key

を実行します。

3 sudo apt-key add Release.key

を実行します。

4 /etc/apt/sources.list を エディター(leafpadかGeany)で開いて、下記を追加します。

deb https://dl.winehq.org/wine-builds/debian/ stretch main

Wineのウェブサイトの解説では

deb https://dl.winehq.org/wine-builds/debian/ DISTRO main

となっていますがDISTROの部分は、wheezy, jessie, stretch のどれかに置き換えないといけません。

僕の sourece.list です。



ひとまず、再起動をしました。


5 sudo apt-get update

を実行します。

6 sudo apt-get install --install-recommends winehq-stable

最後に、上記を実行すれば終了です。

なお、Wine のバージョンを確かめると、

wine-3.0 と表示されます。



以上が wine-3.0 のインストール方法です。

ネットを利用したMS WINDOWSのアプリケーションも動作するので、重宝しています。


スポンサーリンク





スポンサーリンク


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿