LxDDにLibreOfficeを導入!PuppyLinuxを仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!
Synapticが使える LxDDがあまりにも軽快なので、仕事のできる環境を整えています。まだまだ、Slacko 700の完成度には及ばないものの、大きな可能性を感じます。
どうしても、PuppyLinuxで仕事をしようとすると、オフィス環境は必須になります。
そこで、今回は 定評のあるオフィススイートのLibreOfficeを導入することにしました。

1 まず、LibreOffice をダウンロードします。
僕は、http://shinobar.server-on.net/puppy/opt/pup5/ から、
LibreOffice-5.3.2_ja_xz.sfs 01-May-2017 16:59 216M
をインストールしました。
2 LibreOffice のインストールは簡単です。
LibreOffice-5.3.2_ja_xz.sfs → LibreOffice-5.3.2_ja_xz.squashfs と拡張子を変えて、live/modules にコピーするだけです。

Writer を起動してみました。

Impress を起動してみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿