無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!
もちろん、エディターは、画像などを扱うことはできないので、画像入りの文書の作成には、「LibreOffice」の力を借りることになります。
しかし、文章を校正しながら、または、考えながら書くことを考えれば、エディターに勝るものはないと思うようになりました。
下記の図は、Puppy Linux で 「O'sEditor2」を動作させているところです。

「O'sEditor2」には十分満足しているのですが、他のエディターも試してもたくなり、「EmEditor」をインストールしてみることにしました。
「Puppy Linux + Wine」 環境では、最新版の「EmEditor」を動作させることはできませんでしたが、
旧バージョンを uptodown からダウンロードすることによって、インストール、動作させることができました。
動作させた「EmEditor」のバージョンは11.04です。

EmEditor11.04のインストール!
「EmEditor11.04」のインストールは、Puppy Linuxにおいて、Wine環境が整っていれば簡単です。ダウンロードした、セットアップファイルをクリックするだけです。
1 ダウンロードした「EmEditor」のセットアップファイルです。

2 MS WINDOWSと同じようにクリック(ダブルではありません)します。

後はウィザードに従って進めるだけでインストールできます。
インストールが終了したら、「EmEditor」の起動を簡単にするために、ディスクトップ上にショートカットを作成しました。

「EmEditor」を起動してみました。

「EmEditor」の快適さは群を抜いています。
瞬時にファイルを開くことができます。この反応の早さを体験すると後戻りはできません。
-- 広 告 --
□コンピュータ関連の機器は断然ネットショップが安い気がします。探せば送料無料 のものもたくさんあり、僕は、楽天やアマゾンを良く利用しています。また、製品の 評価もネットでは沢山あるので、ひょっとしたら、実際に店員さんに聞くより正確か もしれません。
☆おすすめのノートパソコン タブレット もこちらで購入することもできます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿