軽量Linux:ZorinOS Liteで自宅のパソコンを遠隔操作する!

ZorinOS Liteで自宅のパソコンを遠隔操作できると非常に便利!

ZorinOS Lite 日本語版がMS WINDOWS ライクで仕事に使えるOSであることは、先日このブログでも書きました。

しかも、「ライブCDの部屋」さんが日本語版を提供してくれているので、インストール直後から日本語が使えます。

さらに、オフィスアプリケーションであるLibreOfficeも導入済みなので、一般的な仕事に使うのには充分なOSであると言えます。

これに、コンピューターを遠隔操作できるアプリケーションを導入すれば、自宅などに保存してあるファイルなども、職場や出張先に転送でき、非常に便利です。 遠隔操作できるアプリケーションの導入は簡単ですが、その前にひとつだけ準備をしておきます。

gdebiのインストール!

debファイルをdpkgコマンドでインストールしようとすると、ライブラリなどの依存関係でうまくインストールできないことが多々あります。

特に、「Synaptic パッケージマネージャー」などを使わないで、アプリケーションをインストールしようとした場合によく体験します。

そこで、 gdebiを使うことを考えます。

gdebiは、依存関係の問題を自動で解決してくれるツールです。

僕は、「Synaptic パッケージマネージャー」にない、アプリケーションはすべて gdebiを使ってインストールしています。

gdebi自体のインストールは「Synaptic パッケージマネージャー」を使いました。

スポンサーリンク



まず、「Synaptic パッケージマネージャー」を起動します。

検索で「gdebi」して、チェックを入れます。その後「適用」をクリックします。



これで、「gdebi」のインストールは終了です。

gdebiコマンドの使い方

gdebiコマンドの使い方はいたって簡単です。

$ sudo gdebi -i [パッケージ名]

これだけでOKです。

軽量な遠隔操作アプリケーション anydeskのインストール!

遠隔操作アプリケーションとして、「anydesk」を利用することにしました。

anydeskは下記のURLからダウンロードできます。

https://anydesk.com/download

ダウンロードした anydesk を適当なフォルダに保存します。



後は、ターミナルを起動して、

$ gdebi -i anydesk_2.9.5-1_i386.deb

とするとインストールは終了です。

anydeskを起動して自宅のパソコンを遠隔操作!

下の図は、anydeskを起動して自宅のパソコンを遠隔操作しているところです。



自宅に保存しているファイルなどを転送したいときなど、重宝しています。


スポンサーリンク





スポンサーリンク


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿