Firefox Quantum を XenialDogにインストールして Youtubeを見るまでに僕がやったこと!
いよいよ、Firefox Quantumの正式版の公開もあと少しになりました。ところが、現在のプレリリース版の「firefox-57.0b14.tar.bz2」をダウンロードして起動したところ、すぐに最新版があるとの メッセージが現れて、更新が始まり、ベーターという文字がなくなりました。 プレリリース版は、https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/ からダウンロードできます。

更新した後の、FIrefox Quantumです。ベーターの文字はなくなっています。
これは正式版ということでしょうか?

Firefox Quantum のインストール!
XenialDogにFirefox Quantumをインストールする時は手動で行いました。まず、先ほどのプレリリース版のページから、「firefox-57.0b14.tar.bz2」ダウンロードして解凍します。

解凍して、現れた「firefox」のフォルダごと、/opt にコピーしました。

その firefox のフォルダの中のファイル「firefox」が実行ファイルになります。

実行ファイルをデスクトップ上にドラッグ・ドロップしてショートカットを作成し、アイコンを設定しました。

これで、簡単に「Firefox Quantum」を起動することができます。
Firefox QuantumでYouTubeを聞くまで!
「Firefox Quantum」は起動も操作もサクサクで、確かにうわさどおりのブラウザーです。僕はブラウザーを主に使って仕事をする時は、新しいタブで「YouTube」を開き、音楽を聞きながら作業をすることが多いのですが、 残念なことに、初期の段階では音は出ませんでした。
「Firefox Quantum」のメッセージにも「Pulse Audio」を導入する必要があると出ています。
どうしたら良いかわからず、「Synaptic パッケージマネージャー」を立ち上げて、「Pulse Audio」で検索し、関連ファイルも含めてインストールしました。


再起動して、「YouTube」にアクセスすると、音が出ました。

不思議なことに、「root」で「Firefox Quantum」を起動すると、音がでませんでした。
わざわざ、XenialDogでroot権限で、ブラウザーを使うことはないので、問題はないのですが・・・不思議です。
この記事も音楽を聞きながら書いていますよ。
あとがき・・・
確かに、「Firefox Quantum」は今までとは違ったブラウザーであることは間違いなさそうです。しかし、情報によると、今までのプラグインが使えなかったりと、過去の遺産を捨て去る気配もあります。
上にも述べたように「YouTube」を聞くために何かインストールしなければならないというのは、ユーザーレベルで 考えるとどうでしょうか?
僕のように、「軽量なLinux」をUSBメモリーにインストールして、古いコンピューターを使っているものにとっては、 今回の最速ブラウザー「Firefox Quantum」の開発はうれしい限りですが、
リソースを持て余している、コンピューターを使っている人にとって、いろいろな過去の便利なプラグインが使えないだとか、 音楽を聞くのに、別のファイルをインストールする必要があるということはマイナスになるような気がします。
Chromeに対抗できる「Firefox Quantum」だけに気になります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿