軽量Linux:Q4OSの世界を体験!

広 告: 自由な人生を手に入れる教科書!

アマゾンで第1位の書籍が無料で手に入るなんて・・・。

この電子書籍は、適当におすすめしているわけではありません。何度も自分で読んでみました。読み物としても面白いし、これから、「ネットビジネス」を 実際にやってみようという方にも、きっと役立つと思います。



また、すぐにダウンロードすることに躊躇する方は、彼のブログを読んでみることをおすすめします。

アフェリエイトで1億円稼いで自由になった元皿洗いのブログ

本 文

無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!


訪問ありがとうございます。

主にPuppyLinuxで快適に仕事をしているものです。

今回は、少しPuppyLinuxから離れて、「Q4OS」の世界について紹介したいと思います。

Q4OSは Linuxカーネルを用いたオペーレーティングシステム(Linuxディストリビューション)のひとつです。WindowsXP世代のPCでも動作するハードウェア要件とWindowsXP風のデスクトップが特徴となっています。



もともと、Linuxディストリビューション「Debian9」をベースに独自改良されています。

デスクトップ環境はTrinityを採用しています。

2017年10月10日安定版がリリースされサポート期間は5年間(2022年10月まで)あります。(2018年1月29日に次期バージョン3.1 コードネームCentaurusのテスト版が公開されています)。

これまでは、CD起動のLiveCD/DVDには対応していませんでしたが、Q4OS-2.6になってからは、 LiveCDとして体験できるようになりました。

ハードウェア要件は非常に低く下記のように設定されています。

古き良き時代のPuppyLinuxを思い出します。

  • CPU:Pentium 300MHz
  • RAM:128MB
  • HDD:3GB(フルインストール時は5GB必要でした)
もちろん、次回はインストールしますが、今回はLiveCDでの体験でわかったことを書き留めておきます。

まず、ダウンローは、SourceForgeからダウンロードすれば良いように書かれていますが、

うまくダウンロードできないことがあったので、下記からダウンロードしました。

http://sourceforge.mirrorservice.org/q/q4/q4os/stable/

USBメモリーでインストールメディアを作成するのが流行りのようですが、僕はいつも100円ショップで購入したDVD-RWかCD-RWをインストールメディア作成のために使っています。



このCD-RWから起動してみました。

よく観察していると、すべてのファイルがメモリー上に読み込まれているのがわかりました。

このあたりも、PuppyLinuxを彷彿させます。



最初に無線LANの設定が出てきました。

僕にはあまり馴染みのないツールでしたが、簡単に設定できました。



ブラウザーはChromeがすでにインストールされていました。

少し興味が湧いてきたので、デスクトップ上にある「Q4OSInstall」をクリックしてみました。

あらゆる言語やキーボードが選択できて、親切な設計になっています。



感想:

デスクトップについては、見た目はほとんどWindowsXPです。アイコンなど若干違いますが一瞬見ただけでは別のOSを使ってるとは思われません。

実際インターネットやオフィス文章を使ってるだけなら別OS使ってる感じはありませんので、Windowsユーザーならとても使いやすいと思います。

しかしLinuxユーザーやこれからLinuxを学ぶ人は逆に使いにくいかもしれません。

僕ならすぐに、ダブルクリックでアプリケーションを起動したり、フォルダーを開いたりする動作をシングルクリックに変更すると思います。

次回は、「Q4OS」を実際にインストールしたいと思います。


スポンサーリンク





スポンサーリンク


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿