軽量Linux:TazuPupに日本語版にWineを導入、MS WINDOWS用のアプリケーションを動作させる

無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!


TazPup日本語版が公開されて、ますますインストールの敷居が低くなりました。

TazPupは、起動と同時にシステムが最新かどうか、チェックを行い、メッセージを表示し、簡単に最新版にできる機能もっています。

いつでも、新しいシステムを使用できるというのは安心感があります。

さて、僕は MS WINDOWSを仕事場では仕方なく使うことが多いですが、その他のことではあまり利用しません。

しかし、MS WINDOWS用に開発されたフリーソフトなどには素晴らしいものがあり、利用させてもらっています。

その時、役立つのが Wineです。

しかし、TazPupに常備されている「Package Manager」から「wine2.5」をインストールしても、日本語入力をはじめ、多くの不具合を体験し、しばらくの間Wine をインストールするのを断念していました。

PuppyLinux用の「wine-portable-3.3_v2.1」の活用!

ところが、ふとした思いつきで、PuppyLinux用に提供されている「wine-portable-3.3_v2.1」を活用したところ、満足のいく結果が得られましたので、備忘録として記事にしておきます。

まず、動作を確認したMS WINDIWS用のアプリケーションをあげておくと

1 テキストエディター「秀丸」

あまりに有名なテキストエディターです。



2 テキストエディター「Mery」

機能の豊富な、最近お気に入りのテキストエディターです。



3 グラフィックソフト「Jtrim」

写真に様々な効果や文字を入力するために、なくてはならないアプリケーションです。



4 縮小専用AIR

大きすぎる画像をウェブサイトに掲載するときに、なくてはならないアプリケーションです。



5 検索ソフト「Everything」

圧倒的な速さでファイルの検索を行ってくれます。



どういう風にWineをインストールしていったかについては、また、次回まとめてみたいと思っています。


スポンサーリンク





スポンサーリンク


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿