無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯! Windows8のようなPuppyLinux!
おはようございます。今日もいつものようにPuppyLinuxでスケジュールとメールをチェック!で始まります。PuppyLinuxの本家フォーラムを覗いていると、 MetroPuppy windows8-like Puppy, tiles in conky の文字があるのに 気づきました。
windows8のようなというのは、どんなPuppyLinuxだろうと思いました。
当たり前ですが、僕は、windows8 をもっていないので、比較はできませんが、インストールしてみようと思いました。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=77351 にダウンロードのリンクもあるのですが、エラーになって しまいました。
検索すると、https://archive.org/details/Puppy_Linux_MetroPuppy からダウンロード 可能だとわかりました。

ダウンロードして、インストールする方法は、一般的な PuppyLinux の方法と同じです。
また、日本語化の方法も lang_pack_ja-2.1.sfs を インストールすることで、簡単に実現できました。
MetroPuppyを起動した画面です。

このタイルのような conky が windows8 ににているのでしょうか?
それはわかりませんが、PuppyLinuxらしく、軽快に動作することは確かです。
しかし、デフォルトで導入されている Firefox が古いので、「firefox-45.9.0esr」をダウンロード、インストールしました。

本家のフォーラムでは 26970回 も閲覧されているようですが、新しい機能は発見できませんでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿