無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!Chromium の最新版をインストール!
今日は、気温が少し低いですね!梅雨入りの宣言があったとたん、雨はまったく降らなくなりましたね。
さて、Chromium がアップデートされ、バージョン:が 「59.0.3071.86」になりました。
Chromium の最新版については、クラッシュするなど、いろんな情報が飛び交っていますが、とりあえず PuppyLinux Stretch に インストールしてみました。
PuppyLinux Stretch を起動して、「メニュー」→「セットアップ」→「Puppyパッケージマネージャー」と進みます。


Chromium で検索すると、したの図のようになるので、本体と日本語化ファイル 「chromium_59.0.3071.86-1」と「chromium-|10n_59.0.3071.86-1」を選択して ウィンドウの上部にある「Do It!」をクリックします。
これで、Chromiumの最新版がインストールできるはずです。

Chromium を起動してみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿