軽量Linux: ArtfulPupのベータ版をインストール!

ArtfulPupのベーター版が公開されていたのでさっそくインストール!

2017年10月19日 Ubuntu 17.10 Artful Aardvarkのリリース

Ubuntu17.0.4(Zesty Zapus)をベースにしたZestyPupが公開されていると思ったら、今度は Ubuntu17.10(Artful ardvark)をベースにした ArtfulPupが公開されていました。 Ubuntuのコードネームの頭文字が「Z」から、アルファベット先頭の「A」に戻りました。ここで、Ubuntuの歴史を少し振り返ってみたいと思います。

実は「A」で始まるコードネームは、Ubuntu 17.10が初めてになります。

Ubuntu 17.10では、標準デスクトップ環境がUnityからGNOMEに戻るので、「原点に戻って最初から」という意味では、ちょうど良いタイミングではないでしょうか?

 さて、そのUbuntu 17.10のコードネームは「Artful Aardvark(アートフル・アードバーク)」です。

Artfulは「ずるい」「狡猾な」という意味で、Aardvarkはアフリカのサハラ以南に生息する、突き出た鼻とウサギのような耳が特徴のツチブタのことなので、日本語のコードネームは「狡猾なツチブタ」ということになってしまいます。

Aardvark


あまり良いネーミングではないと思いますが。気にし過ぎでしょうか?

ArtfulPup - Beta buildのダウンロード!

ArtfulPup - Beta buildは、下記のURLから情報を得たり、ダウンロードしたりできます。

http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=111735

ダウンロードが終了したら、いつものようにフルーガルインストール及び日本語化を行いました。



Chromium Firefoxのインストール

ここで、いつものように ブラウザーのChromiumとFIrefoxをインストールすることにします。

Chromiumは、

chromium_61.0.3163.100+pepper_27.0.0.170_lx.sfs

chromium_62.0.3202.62+pepper_27.0.0.170_lx_spot.sfs

を使用することができます。

僕は新しいもの好きなので、chromium_62.0.3202.62+pepper_27.0.0.170_lx_spot.sfs を使用することにしました。

Chromiumでは、日本語入力に悩まされることがよくあるのですが、大丈夫でした。



バージョン: 62.0.3202.62(Developer Build)Puppy Linux Run-As-Spot (32 ビット)

と表示されていることからもわかるように「Spot」権限で走っているようです。

Firefoxは

firefox-56.0.1-lxsc.sfs

動作します。



「Spot」権限で動作する Chromiumは、セキュリティー上から考えておもしろいバージョンだと思いました。


スポンサーリンク





スポンサーリンク


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿